20-39歳独身男女と40-69歳独身男女の結婚相手に求める・求めたことのTOP5は?
男女共同参画白書 令和4年版の資料を参考に20~39歳と40~69歳の独身男女の結婚相手に
求める・求めたことの上から5つを解説します。
第1位 価値観が近い
家族観、人生観については、重要と考えるものが似ていると争いになりにくいと言えるでしょう。
似たもの夫婦という言葉もあります。ただ価値観は変化するものだということを覚えておきましょう。
第2位 一緒にいて落ち着ける、気を遣わない
長い間一緒にいることを考えれば、落ち着く相手を選ぶという選択肢は、わかりやすいです。
安らぎのある日常を大切にする結婚であれば、ドキドキするのはたまにで十分かもしれません。
第3位 一緒にいて楽しい
一緒にいると楽しいのは、気が合う、性格が合う相手が多いようです。
また興味の対象が近いと共通の話題が生まれやすいと言えるでしょう。
第4位 恋愛感情がある
恋愛感情があるのが前提なので、4位なのか、もしくは結婚と恋愛は別という考えがあるのかもしれません。
筆者は恋愛感情のスイッチが入らないと結婚という選択肢は難しいと考えます。
第5位 容姿・ルックスに好感がもてる
見た目が好みかどうかで決める場合もあるでしょう。
服装、髪型など、お手入れ次第で変わることができるポイントです。
第5位 満足いく経済力・年収
40~69歳の女性の39.3%が経済力を求めています。
根強い男女の賃金格差があることが背景にありそうです。
以上TOP5を紹介しました。
この結果をふまえて夫婦カウンセラーとして結婚相手に求めることについてアドバイスします。
①自分の価値観をまず確認してから、相手の価値観を知る努力をする
価値観はあいまいなものです。まずは自分の価値観を明確にしてみましょう!
②相手の前で、ありのままの自分になれるかどうかを確認する
一緒にいて落ち着くかどうかは、飾らない自然な姿を見せられるかどうかです。
バッチリ決めたよそゆきの姿も時には必要ですが、弱い部分をみせられるかがポイントです!
③相手に求めることが多い場合、自分が求められることも多いと覚悟する
あれもこれも気になるところを挙げ始めるとキリがありません。
よくわからないけど「一緒にいたい」と思えれば、十分です!